本業か?鉄道関係

このページは背広を脱いで童心に戻った自分を再現出来る時間の物語です。
 ブログもご覧下さい。 「今日のひと言 鉄道版」

 旅情を誘う

暫くぶりの更新です。と言っても画像は古いですが.........

友人と正月日帰り強行ロケを決行した時の写真です。   
JR東海313系です。
身延線16時5分富士発甲府行きの身延駅での大停車の時に
デジカメで撮影してみました。

自分はあまりデジカメは使わない方なのですが
たまには趣向を変えてストロボ無しで撮影しました。
三脚などを使わなかったので手ブレが怖いのですが
何とか撮影出来ていました。



(平成17年1月8日 身延線身延駅にて)


 ブルートレイン牽引機の貫禄

今回は平成16年12月中旬、高崎にて開催された
JR貨物の機関車展示会の写真をご紹介します。
ずらりと並んだEF65−500番台はブルートレインの
代表的機関車として人気がありました。

ブルートレイン引退後は主に貨物列車を牽引し、塗装変更や
引退で原型を保つ車両が激減していました。この展示会では
4両のEF65−500番台特急色が懐かしいヘッドマークを
掲げていますが、実は原型で残っているのはこの4両のみで
手前の2両はこの冬に引退しています。

実質2両のみが現存する事になりますが花形機関車が残り僅か。
この4両の並びが最後の晴れ舞台かもしれません。

(平成16年12月撮影。
だるま弁当は売り切れだった)








 引退するEF65−541号機

平成16年9月をもって引退するEF65−541号機です。晩年は高崎を拠点
とし首都圏の貨物運用が主体でしたが老朽化で引退する事になりました。
自分が撮影した時点でも車体の細かいところに痛みはありましたけど風格は
立派なものでした。

つい最近まで走っていた車両がパンタグラフを降ろして引退すると言う事は
鉄道ファンにとっては非常に寂しいことです。

朗報として今年11月の上旬まで運用される事になりました。その後は休車と
なるとの事です。(最新情報として)

(11月21日の情報として)台風等の被害により貨物列車の運休の影響を受け
10月中旬に運用離脱したと言う情報が届きました。

長年の功績を称えご覧下さい。

(平成16年9月大宮駅で撮影)





 遂に引退.....東北線の115系

115系は昭和38年に東北線・高崎線に投入された電車です。

兄弟分である113系とカラーリングを承継しながら勾配区間対策の
抑速ブレーキを搭載し、寒冷地での使用を考慮して手でドアが開閉
出来るように半自動ドアを採用しました。

長年に渡り全国各地に増備されたので、そのバリエーションも多彩ですが
平成16年10月のダイヤ改正で東北線から引退する事が決定し、上野駅
で見慣れた姿もあと僅かとなりました。

兄弟分の東海道線東京口で活躍している113系もこの115系同様に
ステンレスカーE231系により順次置換えする事が決定し、このデザインも
過去のものになろうとしています。

(平成16年9月東北線快速ラビット号に運用中の115系 大宮駅で撮影)




 じゃあ、どうやって作っているの?

今までは組立完成した画像のみを公開していましたが
ではどのように組立てるのか興味あるところです。

じつは板状のキットを箱に組み立て隙間などを埋めて整えます。
その後中性洗剤などで洗浄をしたあと下地処理をして最後の
チェックをします。

そして問題なければ本塗装工程に入ります。

今回公開している画像はバルク品の組み立てなのでそれぞれの
部品に互換性がないので寸法を変更しながら屋根の上の配管
などを施工します。

完成した車体の前に転がっているのが組立前の素材でこれを
組立てていきます。

丁寧に仕上げると1両完成させるのに最低でも1週間は要します。

だから完成した車両には愛着を感じます。





 2年の歳月で完成

模型製作の醍醐味は単にキットを素組するのではなく色々とトライ
してみるのが楽しいのですが今回完成した東急8500系は簡単に
完成しているように見えますが、実はバルク品の集結で完成しました。
キットでは初期型を作れる様になっていたのですが自分は最終増備車
のマイナーチェンジ車を選びました。

車体は屋根以外は東急8000系のバルク品を使いました。屋根は
丸屋根を再現する為JRの通勤車の板を寸法に削り接着しています。
クーラーは東急2000系製造の時の余剰パーツを使い、足回りは
ストック品をそのまま使いました。

正面に幌を接着したのは大井町線分割投入時を再現する為ですが
コレがポイントです。

途中製作休止期間もありましたが現在5両編成
で大活躍しています。






株式会社グリーンマックス
手作り模型の醍醐味を味わえるモデラーにとってはありがたい
鉄道模型メーカーのページです。
 鉄道模型店 Models IMON
在庫が豊富で商品知識の高い店員さんが揃っているので
安心してお買い求められると思います。
 株式会社関水金属 カトー
老舗中の老舗の鉄道模型メーカー。何度お世話になった事か。
トミックスの鉄道模型
こちらも近年精巧に出来ている鉄道模型を発売しています。
特に改造マニアにはたまらない部品の分売が自分ではお気に入りです。
中古鉄道模型のポポンデッタ
新品で揃える事も楽しいですが、今では絶版となってしまった模型などが
安い価格で揃えられます。自分は改造種車とか部品確保用として活用
しています。
JR東日本 東日本旅客鉄道株式会社
JR東日本のホームページです。
 元気朗堂のホームページ
いつもお世話になっている広島県の鉄道模型のお店です。
在庫チェックなどが簡単に出来、部品の豊富さもファンにはたまりません。
 日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)
JR貨物のホームページです。環境に優しい物流システムとして
見直されてきています。
ホビーランドぽちのホームページ
こちらも中古鉄道模型屋さんのページです。自宅にいながら全国各地の商品をゲットできます。
鉄道模型専門店「レール・パル351」
こちらもいつもお世話になっている山梨県の鉄道模型のお店です。
真心一杯のサービスには脱帽です。




清水嘉之税理士事務所の紹介
税金よろず話  準備次第で可能なのです  よろず相談コーナー  東急電車アーカイブス  本業か?鉄道関係
拝啓 松山千春様  更新情報  今日のひと言